2023年1月30日 / 最終更新日 : 2023年1月30日 summingup-eo 新着情報勉強への覚悟とは 成績を上げるにはどうすればいいのか? その答えは簡単で、成績を下げなければいいのです。 ということは成績がさがる原因をつぶしていけばいいということですよね。 成績が上がらない原因は何か? いろんなことが考えられますが、 […]
2023年1月21日 / 最終更新日 : 2023年1月21日 summingup-eo 新着情報頑張ってることは頑張ってるけど—– がんばってるのに成績が思うように上がらないということがあります。 塾にも休まずに来ているし、テスト対策も毎日来てる。 英単語のテストも毎回合格! 成績は上がってることは上がってるけど、 あるところからSTO […]
2022年10月16日 / 最終更新日 : 2022年10月16日 summingup-eo 新着情報How to 成績アップ A子さんの場合 A子さんは中3の1学期に入塾しました。 ぜひ行きたい高校があったのですが、 成績がなかなか届かず、このままではダメかもということで、 それまで通っていた塾を変えてサミングアップに来るようになりました。 &n […]
2022年10月16日 / 最終更新日 : 2022年10月16日 summingup-eo 新着情報塾を選ぶには 塾に通う目的 塾に通う理由というのはいろいろかもしれません。 理由はいろいろとあると思いますが 塾に通う一番の大きな目的は「成績・学力を上げる」ことだとおもいます。 お子さんにとって 「お子さんの成績・学力 […]
2022年9月20日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 summingup-eo 新着情報算数力を身につけよう 算数力を身につけよう 小学校のときに必要なことは 「学ぶ力」「考える力」 それと「解く力」を身につけることです。 小学校の低学年やもっと小さいときは 「学ぶ」というよりは 「知りたい」気持ちのほうが強いです […]
2022年9月16日 / 最終更新日 : 2022年9月16日 summingup-eo 新着情報「公式」は便利ですが--- 数学や理科の公式は使うと便利ですが、 「公式を覚える」のと「公式が使える」のとは大きな差があります。 例えば、小学校の算数のよくある問題ですが、 分速900mで進む自動車が2時間で進む距離は何キロメートルですか。 いわゆ […]
2022年9月16日 / 最終更新日 : 2022年10月16日 summingup-eo 新着情報2学期中間テスト対策体験講座 <2学期中間テスト対策体験講座> 来月10月には各中学校で2学期中間テストが実施されます。 荒井中・竜山中--10月11日・12日、 神吉中--10月20日・21日 サミングアップではテスト開始2週間前から […]
2022年8月5日 / 最終更新日 : 2022年8月5日 summingup-eo 新着情報勉強に没頭する力 スポーツにしても、趣味にしても、勉強にしてもそうですが、 「好きだから続ける」「楽しいから続ける」 そう思っていませんか? ですが、私はこれは間違っていると思います。 「続けるから好きになる」 […]
2022年7月23日 / 最終更新日 : 2022年7月23日 summingup-eo 新着情報成績が上がらない子チェック! 「勉強できない子」「成績が上がらない子」チェック 期末テストが終わったところだと思いますが、結果はどうでしたか? 結果が良くなかったお子さんの上がらない原因を考えてみましょう。 チェック項目は7つ。一つでもあてはまればあ […]
2022年7月17日 / 最終更新日 : 2022年7月17日 summingup-eo 新着情報夏特訓22<夏期講習では> 学習成果は「演習量」と「演習時間」のかけ算で表されるとよく言われますが 成績を上げるためには問題演習は欠かせないってことは誰もがわかっていることです。 ただし、どんなにすばらしい問題集を使っても使い方を間違ってしまうと効 […]